MENU

【理学療法士が選ぶ】宅トレ効果を高めるおすすめプロテイン3選【40代男性向け】

こんにちは、みなさん。さこ氏です。

今回は、筋トレ効果を最大化するための「おすすめプロテイン」をご紹介します。特に40代男性に向けて、継続しやすく、かつ効果的なアイテムを厳選しました。

読者

プロテインって種類が多すぎて、どれを選べばいいのか分からなくて…

さこ氏

その気持ち、すごく分かります!今回は初心者から中級者まで使いやすいプロテインを目的別に紹介しますね。

目次

プロテイン選びで筋トレ成果が変わる!

筋肉の合成には「たんぱく質」が不可欠です。特に40代以降は筋肉量が減りやすく、日常の食事だけで必要量を摂取するのが難しくなります。だからこそ、良質なプロテインの活用が重要なのです。

目的別おすすめプロテイン3選

■ アンビーク オールインワンプロテイン

アンビークプロテイン

ダイエットや置き換えにも使える優れたプロテイン。ビタミン・ミネラルも配合で栄養バランス抜群。
これも定番。おいしい。

▶ 楽天市場で見る

■ レイズ お試しプロテイン8種セット

レイズお試しプロテイン

どの味が好みか分からない方にピッタリ!8種類のフレーバーが楽しめるお試しセット。まずはこれでいろんな味を試してください。好みがあればその味の大容量版を購入しましょう。
REYSのプロテインはどれもおいしいですよ。さこ氏は現在ヨーグルト味を飲んでます。

▶ 楽天市場で見る

■ ザバス プロテインシェイカー

ザバス プロテインシェイカー

プロテインを溶かすならコレ!泡立ちも少なく、持ち運びも便利な定番アイテム。なんだかんだで一番使いやすいし、安い!

▶ 楽天市場で見る

おすすめプロテイン比較表

商品名画像タイプ特徴味の種類リンク
アンビーク オールインワン粉末ビタミン・ミネラル配合1種(甘め)商品ページ
レイズ お試しセット粉末8種フレーバー8種商品ページ
ザバス シェイカー道具泡立ち少・使いやすい商品ページ

よくある質問(FAQ)

プロテインはいつ飲むのがベスト?

筋トレ後30分以内が最も吸収が良いとされています。朝食時や間食にもおすすめです。

1日にどのくらい飲めばいい?

体重1kgあたり1.5~2.0gのたんぱく質が目安です。食事と合わせて調整しましょう。

プロテインだけ飲んでいれば筋肉はつく?

残念ながら、運動とセットでなければ筋肉は増えません。筋トレと組み合わせて効果を発揮します。

関連記事

まとめ:プロテインを味方につけて宅トレ効果を最大化!

40代からの宅トレを効果的に続けるためには、トレーニングだけでなく、日々の栄養補給も大切です。今回紹介したプロテインはどれも実用性が高く、継続しやすいものばかり。自分に合ったプロテインを取り入れて、健康的な体づくりを目指しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士歴25年。
中枢神経疾患リハビリとパラスポーツ支援に取り組み、専門学校講師もしています。
趣味はバイク・登山・筋トレ。
健康と趣味を楽しむ体づくりを発信中。

目次